靴が増えて困っている人におすすめ!下駄箱の収納術♪
秋冬になるとブーツを履いたりするので、
パンプスなどをしまったりしまうよね。
でも、気付けば靴が増えすぎていて収納に困っている人も多いです。
下駄箱というのは収納スペースも限られているので、
収納を工夫するとすっきりとした下駄箱にすることができます★
そこで、今回は靴がたくさんある人のために
下駄箱の収納術をご紹介します。
休日などに試してみてくださいね♪
SPONSORED LINK
★靴が多い時、下駄箱にどのように収納すればいいの?
靴を並べてしまっていると
だんだんとしまうスペースがなくなってきますよね。
収納グッズを使えば、
靴が多くてもきれいに下駄箱に収納することができます♪
そこで、大活躍するのが100均のグッズです。
100均で販売している突っ張り棒を使って下駄箱の中に取り付けてみてください。
この突っ張り棒にパンプスのヒールを引っかけるだけで
きれいに靴を収納することができるのです。
出典:http://blog.goo.ne.jp/kinakomame_2009/e/1ba45f2445a1da2564f39d34da779be7
また、突っ張り棒にかごを組み合わせることでブーツのスペースを確保できたり、
下駄箱の中をきれいに整頓することができます。
大小異なる靴がきれいに整頓されているので、
下駄箱を開けた時に気分がいいですよね★
出典:http://plaza.rakuten.co.jp/kosaccu/diary/201110190001/
★下駄箱の中に入りきらなかったときは?
下駄箱の中をいくら整理整頓しても入りきらない時ってありますよね。
そのようなときは、100均でラックが販売していますので、
これを上下2段にして靴をおいてみましょう。
ラックはキッチン用の重ね棚でも大丈夫ですよ★
丈夫にできていて汚れがつきにくくなっているので大変便利です。
これなら、靴をきれいに並べておくことができますので、
整理整頓されていて玄関をすっきりさせることができます。
また、使用頻度に応じて履きそうな靴は
このラックに置いておくとわざわざ靴を探す手間も省くことができますね♪
出典:http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f1/ff7a6f3b2b0abce0dc7c6e35d294941c.jpg
★見せる収納なら靴をしまわなくてもおしゃれ♪
女性はどうしてもパンプスを多く購入してしまいやすいですよね。
箱にいれるとかさばってしまいますし、
下駄箱の中のスペースも限られています。
そこで、見せる収納にしたら
たくさんの靴をしまわずに飾っておくことができます。
きれいに並べることでたくさんの靴があっても気になりません。
見せる収納の方法は
コンビニやドラックストアにある商品陳列棚のようなものを使って、
横のバーにヒールをひっかけるだけです。
これなら靴がたくさんあっても
すっきりとした見せる収納をすることができます★
出典:http://answers.withabout.jp/gac/gsf/detail/07443/pre/
また、細めのはしごを活用して見せる収納もあります。
玄関にブランド物の靴や可愛らしい色の靴が並んでいると
玄関をおしゃれに変身させることができます。
出典:http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/rxr_detail/?id=20101202-00004540-r25
★靴を収納するときのポイント
靴を収納していくときは下から順番に片付けていき、
同じ高さの靴を入れていくようにします。
そして、棚板を設置していけば、
下駄箱の中をきれいに整頓していくことができるのです。
また、箱やかごを活用する場合は、
靴の写真を撮っておき貼り付けると
どのような靴が入っているか一目でわかります★
SPONSORED LINK
★まとめ
いかがでしたか?
増えすぎてしまった靴もこれならきれいに整理整頓することができますよね★
色々なやり方がありますので、
自分がやりやすそうなものを選択して実践してみてください。
これでいくら靴を増やしても安心ですね。
お気に入りの靴をいつまでも長く履くことができます♪
SPONSORED LINK