おしゃれなドレッサーを手作りして女子の願いを全部叶えてみよう!part4
ドレッサーに憧れはあるものの、
うちの中に設置するにはスペースを取りすぎると感じている方は多いです。
ドレッサーを手作りすればコンパクトに楽しむことができますし、
デッドスペースなども活用することが可能ですよ。
そこで、ドレッサーを簡単に手作りして
楽しめるアイディアをご紹介しますので、
参考にしてみてください。
SPONSORED LINK
おしゃれなドレッサーを手作りして女子の願いを全部叶えてみよう!part1
出典:https://mamagirl.jp/0000159862
すのこを使って手作りしたドレッサーのアイディアです。
すのこをペイントしているので
お部屋のインテリアにマッチするデザインに調整することができています。
あとは引き出しなどを設置するだけで、
コスメの収納場所を作ることができますし、
コンパクトなドレッサーなのでお部屋の中で邪魔になることもありません。
初心者の方でもすぐにドレッサーを手作りすることができるので
トライしてみてください。
SPONSORED LINK
おしゃれなドレッサーを手作りして女子の願いを全部叶えてみよう!part2
出典:https://diyers.co.jp/articles/vanity_a
カラーボックスを2つ用意してその上にボードを取り付けるだけで、
ドレッサーの土台を簡単に手作りすることができます。
あとは壁に鏡を取り付けるだけで完成させることができるので
チャレンジしてみましょう。
女優の雰囲気を出したい方は鏡にライトを取り付けたり、
壁や床にアクセントになるカラーを取り入れるだけで、
おしゃれな雰囲気を出すことができるのでトライしてみてください。
おしゃれなドレッサーを手作りして女子の願いを全部叶えてみよう!part3
出典:https://poptie.jp/matome/216015020703280
ドレッサーは大きくてスペースを取るイメージが強い方も多いですが、
お部屋のデッドスペースを活用して、
壁に取り付けられる棚を設置するだけで、
省スペースで活用することができます。
簡単に手作りすることができるので、
材料を揃えればすぐに設置することができますよ。
おしゃれなドレッサーを手作りして女子の願いを全部叶えてみよう!part4
出典:https://interior-book.jp/64125
ドレッサーをコンパクトに楽しみたい人におすすめの手作りアイディアです。
シンプルな鏡の周りにタイルを貼り付けることで、
オリジナルのドレッサーにすることができますよ。
机などを設置しなくてもアイアンシェルフと組み合わせるだけでいいため、
手作りが初めての方でもすぐに挑戦することができます。
壁を上手に活用することができて、
省スペースでドレッサーを楽しむことができるので手作りしてみてください。
おしゃれなドレッサーを手作りして女子の願いを全部叶えてみよう!part5
出典:https://roomclip.jp/tag/132115
ナチュラルテイストのインテリアの方におすすめの手作りドレッサーです。
シンプルですが機能的で、
毎日のメイクを効率よくすることができますよ。
お部屋のインテリアにマッチしたドレッサーを手作りしたい方は、
デスクと鏡の素材にも気を付けながら取り入れてみてください。
【関連記事】
まとめ
いかがでしたか?
気になったアイディアはありましたか?
ドレッサーは簡単に手作りすることができますし、
女子の好きなおしゃれでかわいいものをたくさん取り入れることができるので
おすすめです。
コスメ収納も増やすことができるので、
ぜひドレッサーを手作りしてみましょう。
SPONSORED LINK