おしゃれなドレッサーを手作りして女子の願いを全部叶えてみよう!part5
女子の憧れのドレッサーは簡単に手作りすることができます。
様々なタイプを楽しむことができるので、
お部屋のサイズに合わせて調整してみましょう。
みんなが実際に手作りして
楽しんでいるドレッサーのアイディアをご紹介しますので、
参考にしてみてください。
SPONSORED LINK
おしゃれなドレッサーを手作りして女子の願いを全部叶えてみよう!part1
出典:https://roomclip.jp/tag/132115
2×4材を使ってドレッサーを手作りすれば、
部屋の中に設置することができるのでおすすめです。
ボードもプラスすると棚を設置することができるので、
しっかりとドレッサーとして活用することができますよ。
お部屋の中を有効活用することができて、
今までドレッサーを設置するスペースがないと思っていた方でも
楽しむことができるので、
挑戦してみてください。
SPONSORED LINK
おしゃれなドレッサーを手作りして女子の願いを全部叶えてみよう!part2
出典:https://mamagirl.jp/0000159862
2WAYタイプのドレッサーを手作りするのもおすすめです。
メイクするときはテーブルのボードを上にあげて鏡が使えるようにするだけで、
普段はテーブルとして活用することができますよ。
これなら一人暮らしでドレッサーを設置することが難しい方でも
効率よくドレッサーを使うことができるのでおすすめです。
テーブルは一から手作りしてもいいですが、
木材で仕切りを作るだけでも簡単に手作りすることができるので
挑戦してみてください。
おしゃれなドレッサーを手作りして女子の願いを全部叶えてみよう!part3
出典:https://diyers.co.jp/articles/vanity_a
脚立や天板を利用するだけで、
オリジナルのドレッサーを手作りすることができるのでおすすめです。
メイク以外にインテリア小物をディスプレイすることができますよ。
収納スペースも増やすことができますし、
おしゃれな空間でメイクを楽しむことが可能ですね。
自分の好きなものに常に囲まれているので、
幸せな気分になること間違いなしです。
おしゃれなドレッサーを手作りして女子の願いを全部叶えてみよう!part4
出典:https://poptie.jp/matome/216015020703280
お部屋のデッドスペースを活用してドレッサーを手作りしてみましょう。
板を設置して鏡を置くだけでいいため、
簡単に手作りすることができます。
収納も増やしたい方は引き出しもいいですが、
突っ張り棒などを活用して鏡の上など空間を上手に利用してみましょう。
おしゃれなドレッサーを手作りして女子の願いを全部叶えてみよう!part5
出典:https://interior-book.jp/64125
お部屋の一角を活用すればドレッサーを設置することができるので
手作りしてみましょう。
壁に取り付けることができる棚を活用しているので、
初心者の方でもすぐにドレッサーを手作りすることができます。
棚と鏡を設置するだけで、
オリジナルのドレッサーを手作りすることができるため、
あとはコスメなど必要なアイテムをディスプレイ風にして
おしゃれな空間にしてみてください。
【関連記事】
まとめ
いかがでしたか?
自分の好きなものを詰め込んだドレッサーは
どれも素敵なものばかりでしたね。
このアイディアを参考にして、
オリジナルのドレッサーを手作りして楽しんでみてください。
自分の好きなものをたくさん詰め込んで
おしゃれなデザインにまとめることができるので、
コスメなどのディスプレイも工夫して挑戦してみてください。
SPONSORED LINK