100均のアイテムで簡単に手作りできるメイクボックスのおすすめアイディア!part5
コスメ収納や効率よくメイクがしたいと考えている方は、
100均のアイテムをちょっと工夫して
オリジナルのメイクボックスを手作りしてみましょう。
初心者の方でも作りやすいアイディアがたくさんありますので、
100均で手作りできるメイクボックスをご紹介します。
SPONSORED LINK
100均のアイテムで簡単に手作りできるメイクボックスのおすすめアイディア!part1
出典:https://folk-media.com/2826471
メイクボックスは壁面を活用するのもおすすめです。
黒板を壁に取り付けて
そこにボックスを使って仕切りを取り入れるだけで、
おしゃれにコスメを収納することができますよ。
メイクを普段行う場所の近くに設置するのがポイントです。
最近はおうちDIYが流行っているので
ディスプレイ風にまとめてみてください。
SPONSORED LINK
100均のアイテムで簡単に手作りできるメイクボックスのおすすめアイディア!part2
出典:https://mamagirl.jp/0000159862
100均のすのことボックスを組み合わせて手作りしたドレッサーです。
お部屋にドレッサーのスペースを取り入れることが難しい方は
メイクボックスだけでも手作りしてみましょう。
ボックスをペイントして
お好みのデザインに仕上げるだけでOKです。
100均にはシンプルで収納しやすいボックスが
多く販売されていますのでトライしてみてください。
100均のアイテムで簡単に手作りできるメイクボックスのおすすめアイディア!part3
出典:https://roomclip.jp/mag/archives/73435
100均のクリアケースをフル活用すれば、
このようにディスプレイ風のメイクボックスを
簡単に手作りできるのでおすすめです。
どこに何があるかもクリアですからすぐにわかりますし、
コスメが増えても重ねて収納していくことができますね。
マニキュアなどおしゃれに必要なアイテムも
一緒に収納して楽しむことが可能のため、
アイディアを参考にしてオリジナルのメイクボックスを
手作りしてみてください。
100均のアイテムで簡単に手作りできるメイクボックスのおすすめアイディア!part4
出典:https://charmer-media.com/4194
シンプルなデザインですが
どこか可愛らしく使いやすいメイクボックスアイディアです。
100均のボックスを組み合わせたり木材を使うだけで
簡単にオリジナルのメイクボックスに仕上げることができますよ。
あとは、ペイントや取っ手など
好きなデザインにアレンジするだけでいいため、
コスメが増えてきて収納に困っている方は
一度メイクボックスを手作りしてみましょう。
100均のアイテムで簡単に手作りできるメイクボックスのおすすめアイディア!part5
出典:https://roomclip.jp/mag/archives/73435
100均には使いやすいかごやボックスなどが多く販売されています。
おしゃれなデザインのボックスがあれば、
中に仕切りを入れるだけで
オリジナルのメイクボックスに仕上げることができるので
簡単に手作りが可能ですよ。
種類別にまとめることもでき、
効率よくメイクを行うことができるので
100均でメイクボックスに適しているアイテムを探してみましょう。
【関連記事】
まとめ
いかがでしたか?
自分が使いやすいようにアレンジが楽しめて、
さらにメイクするのが楽しい環境に整えることができます。
100均のアイテムを取り入れるだけで
すぐにメイクボックスを手作りできるのでトライしてみてください。
SPONSORED LINK