無地のスリッポンをペイントリメイクしちゃおう
スリッポンは脱ぎ履きがしやすく
カジュアルなファッションにとてもよく似合うアイテムですよね。
また、シンプルなデザインが多いのでどんな服装にも似合うのが嬉しいです♪
でも、スリッポンの難点と言えば、
シンプルすぎて色やデザインが人とかぶりやすいということです。
なので、人とは違うスリッポンを履きたいと思っている人は、
スリッポンを自分でペイントリメイクしちゃいましょう。
そこで、
今回はスリッポンのペイントリメイクのやり方をご紹介します★
SPONSORED LINK
★スタンプを使ってスリッポンをリメイクしよう
無地のスリッポンはシンプルでおしゃれですが、
人とどうしてもかぶりやすいので
スタンプを使えば簡単にペイントリメイクをすることができます♪
これから絵を描くことが苦手な人でも簡単にできてしまうので、
ぜひ試してみてくださいね♥
出典:http://www.happinessishomemade.net/2013/07/16/geometric-patterned-stamped-shoes-tutorial/
○材料○
無地のスリッポン
好きな形のスタンプ
布用スタンプパッド
○作り方○
1.スリッポンの表面に黒の三角のスタンプを押していきます。
ランダムに押した方がおしゃれに見せることができますよ。
2.かかとの部分にも好きなスタンプを押しておきましょう。
3.スタンプの色を変えて全体に押していったらペイントリメイクしたスリッポンの完成です。
いかがでしたか?
とても簡単にスリッポンをペイントリメイクすることができましたね。
布用スタンプは100均でも購入することができますので、
お金をかけずにペイントリメイクを楽しむことができます。
なので、ぜひオリジナルのスリッポンを作ってみてください♪
SPONSORED LINK
★ステンシルを使ってスリッポンをペイントリメイク
規則的な柄をスリッポンにつけたいけれど、
どうしても曲がったりしてバランスがおかしくなりそうだと心配になる人もいますよね。
そんな時は、ステンシルを使えば、
規則的な柄をスリッポンに書くことができます。
ステンシルとマジックがあれば素敵な柄を簡単につけることができますよ★
出典:http://www.createcraftlove.com/diy-polka-dot-shoes/#_a5y_p=1546895
○材料○
無地のスリッポン
ステンシル
マジック
○作り方○
1.ステンシルをスリッポンに当ててマジックで色を付けていきます。
今回は丸の形をしているものを使ってみました。
2.スリッポンの足先の部分にステンシルを使って色を付けると写真のようになります。
3.同様にかかとの部分にもステンシルを使って色をつけると写真のようになります。
いかがでしたか?
規則的な柄を簡単にペイントすることができましたね。
ステンシルには色々な形のものがありますから好きな形を選んで、
模様をつけてみてくださいね。
これなら素敵なペイントリメイクをしたスリッポンを簡単に作ることができますね★
★マーカーペンでスリッポンをペイントリメイクしよう
マーカーペンは誰でも持っているアイテムと言えますが、
これがあればスリッポンを簡単にペイントリメイクすることができるのです♪
今回はヒョウ柄をペイントしてみますので、
ぜひ参考にしてリメイクしてみてくださいね♥
出典:http://www.shoecream.net/2014/05/03/2179/
○材料○
無地のスリッポン
マーカーペン
○作り方○
1.ゴールドのマーカーペンを使って模様をつけていきます。
ランダムにドットをつけてくださいね。
2.黒のマーカーペンでドットの周りを囲んでいきます。
ヒョウ柄らしくするためには、すべて周りを囲まないで少し残しておくことがポイントです。
3.この模様を全体に書いたらスリッポンの完成です。
いかがでしたか?
2色のマーカーペンでヒョウ柄のスリッポンを
簡単にペイントリメイクすることができました★
今回はゴールドを使いましたが、
もちろん好きな色でペイントリメイクしてみてくださいね♪
マーカーペンは布用のものを使うと柄が長持ちします。
オリジナルのスリッポンをぜひ完成させてみてください★
SPONSORED LINK