かごバックを大人っぽくファッションに取り入れるためには?
夏に向けてかごバックを持つ女性は多いですが、
せっかくかごバックを持つのであれば
大人っぽくおしゃれに取り入れたいのが本音ですよね♥
コーディネートの仕方も悩む人が多いので、
今回はかごバックを大人っぽく取り入れる方法をご紹介します。
これで、
今年の夏はおしゃれにかごバックを持ち歩くことができますね★
SPONSORED LINK
★かごバックは夏になると持ちたくなるアイテム
夏のマストアイテムといえるかごバックは
誰もが一度は持つバックと言えます。
かごバックは涼しげで汚れも気になりませんので
とても扱いやすいバックといえます♪
でも、かごバックがナチュラル過ぎてしまうと
どうしてもおしゃれにかけてしまうのではないかと女性は悩みがちです
せっかく持つのであれば大人っぽくおしゃれに持ち歩きたいですよね。
そこで、
ここからはかごバックを大人っぽく見せるポイントをご紹介します★
○ショルダータイプは女性らしい
→春夏コーデにかかせないかごバックはショルダーバックがおすすめです。
チェーンと組み合わせていることでおしゃれ感をアップさせることができるのです。
サイズは小さめがスタイリッシュに見せることができるのでとてもいいですよ。
最近ではミニサイズが人気があるので華著で女性らしい雰囲気に見せることができます。
出典:http://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-WW629_cpg-210_pno-28_ino-01.html
○きれいめでカジュアルならクラッチバック
→クラッチバックはパーティーなどに重宝するアイテムですが、
普段からもかごバックであればクラッチバックはきれいめで
カジュアルな印象を与えることができるものです。
白いワンピースなどにかごのクラッチバックを持てば
夏らしいさマックスで印象もいいですよ。
また、麦わら帽子との相性がとてもいいので夏のファッションにおすすめです。
出典:http://item.rakuten.co.jp/crouka/skemo-skb-1310/
○かごバックはレザーが入っていると上品
→かごバックに部分的にレザーが入っていると
高級感があって上品に見せることができます。
よって、きれいめなファッションに合わせやすいので、
かごバックを購入するときはデザインにも気をつけてみましょう。
持ち手がレザーになっているだけでも
きれいめなカジュアルスタイルに仕上げることができます。
出典:http://water.ken-ny.com/bag/bag_3/bag_3_naturan10.html
○かごバックはブラックを選べば引き締めコーデができる!
→かごバックは色々な色がありますが、
ブラックを選ぶことによって引き締め効果があり
落ち着いた雰囲気を出すことができるのです。
夏は白コーデが多いですが、黒のバックを持てば、
全体的に引き締まりファッションをまとめることができるのです。
出典:http://katespade.jugem.jp/?eid=790
また、夏によく使うかごバックもブラックであれば
秋口まで使うことができるのでとても便利だと言えますよ。
SPONSORED LINK
★まとめ
いかがでしたか?
かごバックのデザインに気をつければ
大人っぽくおしゃれにファッションをまとめることができるのです♪
今までかごバックのコーデに悩んでいた人も
これを活用して上手に全体をコーデすることができそうですね♥
かごバックは色々なデザインがありますので、
自分がお好みのものを見つけて今年の夏はぜひ取り入れて活用してみましょう★
SPONSORED LINK