夏につけたくなるアクセサリーを簡単に手作りする方法!part1
アクセサリーは季節によって使い分けしている方も多いですよね。
夏にぴったりのアクセサリーは誰でも簡単に手作りすることができますよ。
100均で道具をそろえることもできるので、
ここからは夏につけたくなるアクセサリーを
簡単に手作りする方法をご紹介します。
SPONSORED LINK
夏につけたくなるアクセサリーを簡単に手作りする方法!part1
出典:https://nukumore.jp/articles/1279
筆
UVライト
レジン
ピンバイス
レジンの容器
紙ヤスリ
レジン
ネックレス
チェーン
丸カン
チャームなど
<作り方>
1.シリコン容器にレジンを半分流してUVライトで硬化してください。
気泡が入らないように
容器の中のゴミはマスキングテープなどで取り除いておきましょう。
2.硬化したレジンの上に色付けをしていきます。
3.クリアなレジンを中心部分に乗せて模様を描いていきます。
4.硬化したレジンに穴をあけて、
アクセサリーに必要な金具を取り付けていきます。
5.金具が取れないようにレジンを埋め込みUVライトで硬化したら、
チェーンを付けて完成です。
レジンでアクセサリーを手作りするのはとても簡単です。
夏の雰囲気が出るようにシャボン玉にしていますが、
お好みで調整してあなたオリジナルのアクセサリーを完成させてみてください。
SPONSORED LINK
夏につけたくなるアクセサリーを簡単に手作りする方法!part2
出典:https://kurashinista.jp/articles/detail/21646
ビーズ
リング大・中
ガーランド
<作り方>
1.ガーランドのパーツを分解して、
白の円だけにします。
すでに穴が開いているので
アクセサリーに必要なパーツを取り付けやすいのでおすすめです。
2.必要なパーツを写真のように並べておきましょう。
3.順番に金具やビーズを取りつけて、
全体のバランスを整えたら完成です。
100均の材料だけで
簡単に夏にぴったりなアクセサリーを簡単に手作りすることができました。
市販のものを分解するだけで、
オリジナルのアクセサリーを手作りできるので、
100均で使いたいアイテムを見つけてみてください。
夏につけたくなるアクセサリーを簡単に手作りする方法!part3
出典:https://craftie.jp/style/article/12489
マニキュア
丸カン
ピアスの金具
ラメのマニキュア
パール
ミール皿
レジン
UVライト
星のパーツ
<作り方>
1.ミール皿の上に青のマニキュアを順番にのせていきます。
塗るのではなくミール皿の上を埋めていくイメージで行っていきましょう。
色は混ざっても大丈夫ですが、
できるだけ早く丁寧に作業を行いましょう。
2.色の境目の部分だけ爪楊枝でグラデーションを作っていきましょう。
3.ラメのマニキュアものせていきます。
4.マニキュアが乾かないうちに星やパールを散らしたら、
レジンをかけて硬化させます。
5.アクセサリーのパーツを取り付けたら完成です。
マニキュアとレジンを使えば、
夏の夜空を感じさせてくれるアクセサリーを簡単に手作りすることが
できました。
宇宙なども同じ方法で簡単に手作りすることができるので、
チャレンジしてみてください。
【関連記事】
まとめ
いかがでしたか?
夏にぴったりのアクセサリーがたくさんありました。
どれも簡単に手作りすることができるので、
気になったアイディアを参考にしながら
オリジナルのアクセサリーを手作りして、
夏たくさんおしゃれをしてください。
SPONSORED LINK