Tシャツの首周りのヨレヨレを防ぐためには
夏はTシャツを着る機会が多いですよね。
また、無地のTシャツが流行っているので
Tシャツでおしゃれを楽しんでいる人も多いです♥
でも、Tシャツはすぐに首周りがヨレヨレになって
長持ちさせることができないと悩んでしまいます。
そこで、Tシャツの首周りをヨレヨレにしないで
長持ちさせる方法をご紹介します。
ぜひ今年の夏はこの対策で乗り切って
来年もまたTシャツが着れるようにしてみましょう♪
SPONSORED LINK
★Tシャツはシルエットがとても大切!
出典:http://blog.livedoor.jp/kaisou_blog/archives/52317656.html
無地のTシャツは特にシルエットが大切だといえます。
そのため、首元の伸びというのは大問題と言えるのです。
なので、Tシャツを長持ちさせるためにも予防が必要となります♪
Tシャツの寿命を決めるのは洗濯と言えます。
よって、日々の洗濯でTシャツの扱い方に気をつけましょう。
SPONSORED LINK
★じゃあ、Tシャツが伸びない洗濯方法はどうやるの?
Tシャツが伸びないように洗濯するためには
ちょっとした工夫で行うことができます。
なので、Tシャツが伸びない洗濯方法について
ご紹介しますので、参考にしてみてください★
○Tシャツの首周りには輪ゴムをかける
→Tシャツを選択する前に首元を輪ゴムで縛ってください。
そうすることで、首元がよれる心配もなく、
伸びてしまうのを防ぐことができますよ。
輪ゴムでとめることによって、
首周りの負荷を止めることができるのです♪
○洗濯ネットに入れよう
→Tシャツの首周りの他に、全体もヨレヨレになってしまいますので、
予防のためにTシャツは洗濯ネットに入れて洗うのがいいのです。
洗濯物同士の絡み合いによってTシャツはヨレヨレになります。
なので、首周りを輪ゴムでとめたら
洗濯ネットに入れて洗うと完璧だと言えます★
★Tシャツの首周りが伸びないような干し方ってあるの?
Tシャツの洗濯の仕方は完璧にマスターしたとしても
干し方も気をつけないと首周りがヨレヨレになってしまいます。
そのため、Tシャツの正しい干し方というのは、
ハンガーを使わないということがポイントとなります。
洋服はハンガーにかけて干す人が多いですが
Tシャツをハンガーにかけてしまうと、
生地に含まれている水分の重さによって下に力が加わってしまいます。
そのため、首周りを伸びる原因となるのです。
なので、ここからはTシャツの干し方をご紹介します♥
○Tシャツは逆さに干そう
→首周りが伸びるのを防ぎたいのであれば
Tシャツは逆さに干すのがおすすめです♥
下の部分を少し取って物干し竿にかけて洗濯バサミでとめます。
これで乾きも速くなりますし、首周りも伸びる心配がありません★
○Tシャツの袖を通して干そう
→Tシャツを干す時に袖のところに紐や物干し竿を通して
Tの字にして干すことによって首周りに力が加わらないため、
よれる心配がありません♪
○二つ折りに干す方法もある
→どうしても干す場所がなく、ハンガーを使いたいのであれば、
胴体部分から二つ折りにしてハンガーにかけると場所を取らずに、
首周りが伸びるのも防ぎ乾かすことができますよ。
出典:http://mylifeno3.blog.fc2.com/blog-entry-985.html
★首周りがもうすでによれているときはどうしたらいいの?
首周りがもうよれている場合は、
アイロンを使ってよれを治すことができます。
アイロンをかけるときの注意点としては、
襟を上下に引っ張り、縦に上方向に押しながらスライドさせてかけます。
絶対にアイロンを横にはかけないでくださいね。
首周りが伸びているときは横に引っ張られている状態で、
編み込みに隙間ができているため経糸が余って波打っています。
よって、縦に力を加えることが大切であり、
経糸を治すことができれば隙間が狭くなって元に戻るのです♪
★お気に入りのTシャツの首元がどうしてももうなおらない・・・
せっかくのお気に入りのTシャツだけれど
もう首元が何をしてもなおらないこともありますよね。
そんなときは思い切ってリメイクするのもいいですよ★
首周りを全部カットして大胆なTシャツにしちゃうのです。
夏なら首周りが大きいTシャツを着てもおしゃれに着こなすことができますよ♥
出典:http://blog.lirionet.jp/8tee/2012/07/post-a4b4.html
★まとめ
いかがでしたか?
Tシャツは洗濯の仕方と干し方でヨレヨレを防ぐことができます★
この方法を知っていれば
お気に入りのTシャツを長く着ておしゃれを楽しむことができますね。
今年の夏は色々なTシャツを試しておしゃれを楽しみましょう♥
SPONSORED LINK