セルフで年に1回しか楽しめないクリスマスネイルにチャレンジ!
クリスマスが近くなってくると、
街もイルミネーションなど楽しい雰囲気になっています。
少しでもクリスマスの気分を味わうために、
セルフネイルで楽しんでみるのもおすすめですよ。
クリスマスにおすすめのネイルデザインをまとめてみましたので、
参考にしてみてください。
SPONSORED LINK
セルフで年に1回しか楽しめないクリスマスネイルにチャレンジ!part1
出典:https://www.travelbook.co.jp/topic/15480
クリスマスネイルはカラーを意識するのがおすすめです。
レッド・グリーン・ホワイトの3色が一般的ですが、
大人女子でシンプルなネイルを楽しみたいなら
ホワイトをベースにするのがおすすめです。
グラデーションネイルになっているため、
オフィスネイルでも派手過ぎずにクリスマスネイルを楽しむことができます。
↓↓↓セルフで年に1回しか楽しめないクリスマスネイルにチャレンジ!part1についてはこちら↓↓↓
SPONSORED LINK
セルフで年に1回しか楽しめないクリスマスネイルにチャレンジ!part2
出典:https://kinarino.jp/
セルフネイルを楽しむときは、
ネイルシールなどを取り入れるだけで簡単に仕上げることができます。
やり方も簡単で、
オリジナルのネイルデザインにまとめることができ、
クリスマスの雰囲気も出すことが可能です。
クリスマスにおすすめのネイルデザインはこちらの記事に掲載されているので、
他のデザインもチェックしてみましょう。
↓↓↓セルフで年に1回しか楽しめないクリスマスネイルにチャレンジ!part2についてはこちら↓↓↓
セルフで年に1回しか楽しめないクリスマスネイルにチャレンジ!part3
出典:http://www.salon-ua.jp/15411363756298
大人女子はクリスマスカラーを使わなくても
クリスマスネイルデザインを楽しむことができます。
オフィスネイルにもおすすめのデザインで、
グラデーションネイルをベースにしたり
フレンチネイルにしてデコレーションを控えめにするだけでOKです。
雪の結晶などクリスマスの雰囲気を感じさせてくれるアイテムを使って
まとめてみましょう。
↓↓↓セルフで年に1回しか楽しめないクリスマスネイルにチャレンジ!part3についてはこちら↓↓↓
セルフで年に1回しか楽しめないクリスマスネイルにチャレンジ!part4
出典:https://www.cosme.net/biche/articles/i6M4J
ホワイトとゴールドを使うと
クリスマスネイルをおしゃれなデザインにすることができます。
ホログラムにも雪の結晶などおしゃれなデザインがあるため、
貼り付けるだけで簡単にセルフネイルで楽しむことが可能です。
まだまだおすすめのクリスマスネイルがありますので、
こちらの記事を参考にしてみてください。
↓↓↓セルフで年に1回しか楽しめないクリスマスネイルにチャレンジ!part4についてはこちら↓↓↓
セルフで年に1回しか楽しめないクリスマスネイルにチャレンジ!part5
出典:https://matome.naver.jp/odai/2141638516111186801
クリスマスネイルはストーンやパールを使うだけで
簡単に楽しむことができます。
貼り付けるのが細かくて難しいなら、
ネイルシールでオーナメント風にまとめることも可能です。
ホワイトは落ち着いたカラーですし、
オフィスネイルでも取り入れやすいので
大人女子もクリスマスネイルを楽しむことができます。
↓↓↓セルフで年に1回しか楽しめないクリスマスネイルにチャレンジ!part5についてはこちら↓↓↓
まとめ
いかがでしたか?
クリスマスムードを楽しむことができるネイルデザインがたくさんありました。
どれもセルフで楽しむことができ、
大人女子も落ち着いた雰囲気でネイルデザインを楽しむことができます。
いつもよりネイルデザインにこだわって、
完成させてみてください。
SPONSORED LINK